盗聴器の発見調査

いじめ調査・いじめ問題の解決

いじめの実態を把握し、対策・対応法を採ることにより、いじめ問題を解決に導きます。
いじめ問題は大変にデリケートな問題です。
当社ではお子様のプライバシーに最大限の配慮をしながらその実態を調査していきます。

いじめの実態調査における調査手法例

  • 素行調査による状況調査
  • 録音及び録画
  • 聞き込み調査
  • 証人、証言の収集
  • メールやLINE等、各種SNS関係の解析・分析・調査など

民事及び刑事の双方を意識して調査を行う

いじめ調査報告書

調査対象者が子供であったとしても、実際に加害行為が確認された場合、どのような対応をするかの判断は依頼人がされることですから、民事及び刑事両方に対応できるよう証拠を収集し、報告書を作成する必要があります。

ここがポイント!

実際に探偵社に依頼されるいじめ調査は、学校内で行われる単純ないじめであることよりも、恐喝や暴行・強要など刑法に抵触する悪質な内容である傾向があります。
また、子供の成長に従い、表と裏の二面性を持つようになる子供が増えます。
何が真実であるのか、わかり難い実態であることも少なくないことから、先入観をもつことなく、事実確認を見誤らないよう注意深く調査を進める必要があります。

小学生高学年以降のいじめ

いじめ問題の相談をうける探偵

ス小学生低学年から中学年までのいじめと、高学年から中学生にかけてのいじめ、高校生以上になってからのいじめとは質が少し異なってくる傾向がみられます。
中学生以降になると、昔でいう不良グループや暴走族が関与してくるケースもあります。
そういった集団が関与すると、事態はより複雑化し、深刻になってしまいます。
子供には子供だけが形成する独特の世界があり、親や教師を含めた大人を寄せ付けない秘匿性の高い集団を形成する傾向があることなども理解しておく必要があるでしょう。

依頼人との関係は重要

プライバシーへの配慮を含め、実態の判明に時間のかかるいじめの実態調査は、調査期間も長引いてしまうことが少なくありません。
いじめ調査に限っての話ではありませんが、依頼人は早く調査結果や証拠が欲しい気持ちがあるものです。
探偵はそのような依頼人の気持ちを理解し、依頼人にも調査をする側への理解をしてもらえるよう、調査の進行程度の報告や時間がかかる原因説明など、依頼人としっかりコミュニケーションを取り合って進めていくことが大切です。